制服にまつわる金言。
サニクリーンを選ぶ理由 =食品工場編=
桜の花びらが舞い散る中、いよいよ新年度がスタート!
4月は、新しい気分になる季節ですよね。
今回は、これまで取材してきたユニフォームレンタルサービス利用者さまの言葉を、ちょっとだけご紹介します。
食の安全への意識が高まる中、なぜ食品工場でユニフォームレンタルが選ばれているのか?
実際の利用者さまの言葉から、その理由が見えてきます。
*岡山県・和菓子工場 統括責任者の言葉
「食の安全に関わる事件が多発していますが、食品を扱う会社として最も気をつけなくてはならないのが、衛生面での管理なんです。これは責任であり、誇りとしなくてはいけないでしょう」 また、こちらの和菓子工場では、働く人が快適に、そしてきちんと衛生管理が保たれるユニフォームの形を、工場長、従業員、サニクリーンとで何度も話し合い、特注品を着用しているとのことです。
「まずファスナー部分は、かみ込まないように工夫してもらいました。それからインナーにある体毛脱落防止部分は、丸ゴムから平ゴムに変えてもらったんです。平ゴムの採用でゴムが腕にくい込みづらくなったし、個人調節も少しはできるようになりました。入社と同時に、ひとりひとりのサイズを測って、なるべくピッタリしたものを使ってもらいたいと思っています。 餡を練る作業や饅頭を蒸す作業は、どうしても暑い。涼しくするにも限界があるし、せめて快適に働いてもらいたいですからね」
*愛媛県・食肉加工工場 工場長の言葉
「食品を扱っていますから、なによりも衛生面に配慮しています。同じところでクリーニングされ、一定の高いレベルで清潔さが保持されるという点から、レンタルユニフォームを使う必然性があるんです」
こちらの食肉加工工場では、体毛落下防止のネットがインナーに付いたレンタルユニフォームを採用し、帽子も毛髪落下防止機能がしっかりしているタイプ。ほかにマスク、エプロン、手袋、長靴と、万全な姿でテキパキ働く従業員の方たちの姿が印象的です。 「異物混入を防ぐことも、食品を扱う工場としての責任ですからね。当然です」
また、女性が多い職場だからこそ気を遣った点もあるといいます。
「中に着たものが透けにくいユニフォームを選びました。厚手なのですが、伸縮性があるので動きやすいです。工場内の室温も低めですから、ちょうど良かった。好評ですよ」
*長野県・食品加工工場 製造部部長兼工場長の言葉
「食を扱っているのですから、衛生管理は徹底しています。七味唐辛子の加工段階で、万が一にでも異物混入などの事故が発生したら、大量の商品を回収することになりますよね。 家庭の洗濯で“洗ったつもり”ではなく、細かく粉砕した原料の粉までしっかり落としてくれるプロのクリーニングじゃないと、衛生レベルは保てません」
こちらの食品加工工場では、ズボンは裾が靴にかぶさるスラックスタイプを導入しました。それは、原料の細かい粉末が靴の中に入りにくいタイプを選んだためです。
「帽子は毛髪落下を防止できる機能性に優れたものを選びました。 最近は上部のメッシュがより細かくて、後頭部のタレが長い帽子にバージョンアップさせています」
実際にユニフォームを工場で使ってみて、より安全性の高い、良いユニフォームがあれば取り入れたいという想いが伝わります。 上着も体毛落下を防ぐ二重袖になっていますが、室内気温が高い環境でも快適に作業できるようにと生地の薄いユニフォームを採用しているとのことでした。
食品工場の場合、衛生レベルを保つこと、異物混入を防ぐこと、そして、快適に働けることを追求した結果として、サニクリーンのユニフォームレンタルが選ばれているようでした。
ここでご紹介したお話は、ほんの一部ですが、「ユーザーレポート」では、多くの方のインタビューを掲載しています。ユニフォーム選びの参考になさってください。
ユニフォームレンタルという選択肢はいかがですか?
WRITER 金子舞衣/コピーライター
こんなところにも!サニクリーン
サニクリーンユニフォームサイトではマンスリーコラムのほか、利用者さまのインタビューが読める「ユーザーレポート」やユニフォームレンタルのシステム紹介、 WEBカタログや「おすすめコーディネート」……などなど、内容が盛り沢山。
さらに、全国のサニクリーン営業所や社会貢献、環境への取り組みについてもご紹介しています。
お見積り、資料請求はこちらから。