飲食店や食品工場、医療・介護の現場にサニクリーンのユニフォームレンタル
飲食店
日本の料理屋 IMURI
大人を満足させる素敵な雰囲気と繊細な料理。
福岡の人気店が大事にしているのは飲食店の基本。
店名の「IMURI」とはラテン語で「原点」「基本」という意味。常におもてなしの基本を忘れないという想いから名付けられた。
ユニフォームレンタル導入のポイント
-
料理長の想い
衛生面を考えたらユニフォームレンタルが当たり前。常にキレイで真っ白な作務衣姿で厨房に立つ。 -
デザイン
厨房は清潔感あふれる白、ホールはお客さまの黒子に徹するという意味で黒いユニフォームを採用。 -
気に入っている点
サニクリーンの担当者はサイズ交換の依頼でも何でも、すぐに駆けつけてくれる。人柄がいい。
飲食店は常にキレイな状態であるべき。
衛生管理を考えればユニフォームレンタルになる
料理長、厨房、ホール、3種類のユニフォームを採用。スタッフの仲の良さがうかがえる、とても良い雰囲気。
閑静な住宅街の高台にある「IMURI」は、草木に囲まれたアプローチを抜けると入口が現れる大人の隠れ家。 木のぬくもりが感じられる和モダンな一軒家には、福岡の夜景が一望できるテーブル席や竈(かまど)のあるカウンター、オープンテラスや中庭、バーまで併設されている。 ゆらめくキャンドルの明かりに、落ち着いたインテリア、まさに大人っぽい上品な雰囲気も人気だが、常連客が多いのは料理に定評があるからこそ。
「全国から集めた新鮮で珍しい野菜と旬の魚介類を使い、和食とフレンチをベースにした料理を提供しています。仕入れ状況に合わせて、毎日その日のメニューを決めています」と話すのは、料理長の井上英利さん。出汁を効かせた繊細な味わいの品々が、舌の肥えたお客さま達を満足させる。「IMURI」がユニフォームレンタルを導入したのは、1999年の開店当初から。「前職ではホテルに勤めていたので、ユニフォームレンタルが当たり前だと思っていました。衛生管理のことを考えたら、毎回プロのクリーニングに出したほうが安心できます。常にキレイな状態でいることが飲食店の基本です」と井上さんは話す。オープン前にはどんなユニフォームにするのか、オーナーやデザイナー、サニクリーンの担当者を交えて会議を重ねたという。井上さんは白い作務衣の和食スタイルを当時から継続。「ほかの厨房スタッフは、みんなコックシャツを着ているんですけど、私だけずっと和食の格好です。動きやすく仕事もしやすいですし、すぐに料理長ってお客さまに分かってもらえるでしょ」と笑いながら話す井上さん。「ホールスタッフは黒一色のユニフォームです。そこには、あくまでお客さまがメインであり、我々スタッフは黒子に徹しますよという意味が込められているんです」と教えてくれた。
「全国から集めた新鮮で珍しい野菜と旬の魚介類を使い、和食とフレンチをベースにした料理を提供しています。仕入れ状況に合わせて、毎日その日のメニューを決めています」と話すのは、料理長の井上英利さん。出汁を効かせた繊細な味わいの品々が、舌の肥えたお客さま達を満足させる。「IMURI」がユニフォームレンタルを導入したのは、1999年の開店当初から。「前職ではホテルに勤めていたので、ユニフォームレンタルが当たり前だと思っていました。衛生管理のことを考えたら、毎回プロのクリーニングに出したほうが安心できます。常にキレイな状態でいることが飲食店の基本です」と井上さんは話す。オープン前にはどんなユニフォームにするのか、オーナーやデザイナー、サニクリーンの担当者を交えて会議を重ねたという。井上さんは白い作務衣の和食スタイルを当時から継続。「ほかの厨房スタッフは、みんなコックシャツを着ているんですけど、私だけずっと和食の格好です。動きやすく仕事もしやすいですし、すぐに料理長ってお客さまに分かってもらえるでしょ」と笑いながら話す井上さん。「ホールスタッフは黒一色のユニフォームです。そこには、あくまでお客さまがメインであり、我々スタッフは黒子に徹しますよという意味が込められているんです」と教えてくれた。
コミュニケーションが育む信頼関係。
サニクリーンの担当者は共に店を盛り立てる気持ちでサポートしていく
デザインされた店内も、供される料理も、その美しさに圧倒される。
清潔感を表す井上料理長の作務衣は白、お客さまの黒子に徹する猪口店長のユニフォームは黒という、対照的なスタイル。
系列の飲食店に先駆けて、ユニフォームレンタルを導入した「IMURI」。衛生管理ができる以外にもユニフォームレンタルには魅力があるという。
「20名ほどの従業員がいるので、スタッフの入れ替わりの際にサイズ交換ができるのはとても助かります。それに、ユニフォームが古くなってきたら交換したり、補修したりとメンテナンスまで任せられます」と井上さん。ユニフォームを購入していたら買い替えなくてはならない状況でも、レンタルならコストをかけずに交換できる点も評価。「契約更新のタイミングで、厨房もホールも1回ずつモデルチェンジしているのですが、サニクリーンが扱っているユニフォームはデザインが豊富なんです。 だから、店舗の雰囲気に合った納得の1着が選べるのも嬉しいですね」。今では系列店でもユニフォームレンタルを導入している。井上さんはサニクリーンの担当者とも良好な関係を築いているという。
「20名ほどの従業員がいるので、スタッフの入れ替わりの際にサイズ交換ができるのはとても助かります。それに、ユニフォームが古くなってきたら交換したり、補修したりとメンテナンスまで任せられます」と井上さん。ユニフォームを購入していたら買い替えなくてはならない状況でも、レンタルならコストをかけずに交換できる点も評価。「契約更新のタイミングで、厨房もホールも1回ずつモデルチェンジしているのですが、サニクリーンが扱っているユニフォームはデザインが豊富なんです。 だから、店舗の雰囲気に合った納得の1着が選べるのも嬉しいですね」。今では系列店でもユニフォームレンタルを導入している。井上さんはサニクリーンの担当者とも良好な関係を築いているという。
終始、楽しそうに会話していた井上さんと担当の柳崎。日頃のコミュニケーションから信頼関係が築かれてきた。
「現在担当の柳崎さんとは8年くらいのお付き合いなんですけど、よくやってくれますよ。サイズ交換の依頼でも何でも、すぐに駆けつけてくれます。電話で話を済ませるような人じゃないんですよね。人柄がいいから、新しい提案をされると、つい乗っちゃうんですよね~」と困ったように笑う井上さん。それを受けて担当の柳崎も笑顔で応えた。
「ありがとうございます!毎日の清掃と浄水器もご利用いただいています。これからもIMURIさんのために頑張ります。宜しくお願いします!」。
「ありがとうございます!毎日の清掃と浄水器もご利用いただいています。これからもIMURIさんのために頑張ります。宜しくお願いします!」。
INFORMATION
日本の料理屋 IMURI
- 住所
- 福岡県福岡市中央区谷1-3-15
- TEL
- 092-762-7070
- 営業時間
- ランチ 11:30 ~ 14:30
ディナー 日~木 17:00 ~ 22:00
金・土 17:00 ~ 23:00
- 定休日
- 年末年始
- ホームページ
- https://kanzan.net/imuri/
お問い合わせ
ユニフォームレンタルに関する各種お問合せや
お見積り、資料請求はこちらから。
お見積り、資料請求はこちらから。
その他のコンテンツ
OTHER CONTENT