サニクリーン システムガイド食品工場編

株式会社 フレアサービス 食に関わる企業として 衛生的であることが第一。 ユニフォームにも安心・安全を求めた結果、 レンタルシステムに。 高温で洗濯するプロのクリーニングだから、より高い衛生レベルを保てる 雄大な大雪山に抱かれた自然ゆたかな北海道・旭川は都市機能も 充実。北海道内では札幌に次ぐ第2位の人口規模を誇る。 その旭川を拠点に、高齢者介護・障がい者施設や保育園・幼稚園、 個人宅などに、安心・安全・美味しい食を提供している「株式会社フレア サービス」。 高い衛生レベルを求め、使用しているのがユニフォームレンタルだ。 以前はユニフォームを従業員が持ち帰り、自宅で洗濯していたが、 洗濯を従業員に任せてしまうと、汚れをキレイに落とせたかどうか? 衛生管理にこだわる現場からの信頼と安心感 Users Report Case02 1日5,000~8,000食を配食。栄養士を10名配置し、高齢者用、幼児用、カロリーや塩分などに制限のあるコント ロール食にも365日対応している。工場内に立ち入るには検便が必須。しっかりとした衛生管理がされている。 上着のファスナーはコイルファスナーを採用。ファスナーがコイル状に連 続しているから、取れて落ちる心配がない。帽子にはマスクのゴムをかけ るためのパーツも。写真の佐藤施設長をはじめ、従業員はユニフォームの 機能とその重要性を知っている。 どれくらいの頻度で洗濯しているのか? など、確認したり管理したり するのが難しかったそうだ。食に関わる企業として、衛生的であること を第一に考える必要があり、ユニフォームレンタルを採用。洗濯回数 も管理でき、家庭用の洗濯機と違って高温で洗濯するプロのクリーニ ングは、より高い衛生レベルを保てると考えた。 導入に際しては、営業担当者の印象が良かったことと、納得のできる 機能性を備えたユニフォームの提案があったことから、サニクリーン に決めたという。 9

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=